オリジナル性ということ

芸術家にとって、オリジナル性は大変重要なことです。

オリジナル性とは、例えばピカソの絵を見て、

これはすぐにピカソの作品だと分かる、独自の画風があるということです。

私の日本画の師匠はこう教えてくださいました。

「自分の画風といってもパッとやってすぐにできるものではない。

  そして何にもないところから始めるのは至難の技である。

  だから最初は好きな画家の模倣から始めること。

  そしてそこから深めていって、自分のものを出していくのだ。」

私が参考にしている画家の一人、ピエロ・デッラ・フランチェスカ

凛とした理性的な作風ですが、それでいて冷たくないところが好きです。

聖木の橋を礼拝するシバの女王 (聖十字架物語) 1460~61年頃


「フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロの勝利」と「バッティスタ・スフォルツァの勝利」

(モンテフェルトロの二連板) 

特にこのラテン文字の部分が好きです。

で、ピエロ・デッラ・フランチェスカは、自分が制作するにあたって、

ルネサンスの建築家レオン・バッティスタ・アルベルティの理論を依所としています。

アルベルティの作品

ルチェライ家礼拝堂とTempietto del Santo Sepolcro


その隣にある同作、サン・パンクラツィオ教会。

今はマリーノ・マリーニ美術館になっています。

写真では伝わりませんが、

そこにいると、その洗練された空間に圧倒されます。空気が違います。

まだまだ話が発展するのですが、次の機会に。今日はここらへんで止めときます。

上手くまとまらなくてすみません。



今日の音楽は、

世界最高のメゾソプラノチェチーリア・バルトリ

ヘンデル 歌劇セルセより「オンブラ マイ フ」(懐かしき木蔭よ)


完全版はこちら↓ 映像素晴らしいです。

世界遺産カゼルタ宮殿の内部が映っています。